第27回 インターフェックス Week 東京 インターフェックスWeek 特別講演にて、弊社CTO 牧口が登壇
July 23, 2025
7/9(水)12:30-13:40、第27回 インターフェックス Week 東京のインターフェックスWeek 特別講演に、弊社CTO牧口が登壇しました。
演題:AI 創薬の実現に向けたTOKYO-1 プロジェクトの取組み(BP-S20)
本セッションは、創薬研究をデジタルで変革するプロジェクト『Tokyo-1』に関する取組みについて、各社でプロジェクトをリードするマネジメント層によるショートプレゼンテーション、AI研究を推進する若手研究者によるパネルディスカッションという2部構成でおこなわれました。
弊社CTO牧口は前半で『Tokyo-1』設立に至る背景、提供するサービス内容に加え、昨年2月のローンチ以降、参画企業と共に進めてきた1年間の取組みと2年目を迎えた今後の展望についてご紹介しました。続いて『Tokyo-1』へご参画のアステラス製薬様、小野薬品工業様、第一三共様のマネジメント層より、各社におけるAI創薬の取組みやリーダーシップの発揮などについてご紹介いただきました。
後半では、ご参画の三社より若手研究者にご登壇いただき、製薬業界における企業間連携とコミュニティの重要性に焦点を当てたパネルディスカッションが行われました。パネリストより、AIやデータサイエンスの急速な進化に対応するため、『Tokyo-1』のコミュニティを通じた多角的な視点や知見の共有、若手研究者のプログラミングスキル向上支援などの具体的な成果をお話しいただきました。また、将来の製薬業界においてAIがさらに進展する中、異分野の知識を取り入れ、変化を恐れず飛び込むことの重要性についても語られました。
ゼウレカはこれからも高度な計算創薬ソリューション及び大規模高速計算環境『Tokyo-1』の提供により、創薬研究の大幅な効率化と成功率の改善に貢献していきます。



詳細は、以下リンクよりご確認ください。
インターフェックス ジャパン│インターフェックスWeek 東京